4月22日の夕方、小学生や中学生を含む有志が協力し、縦1800mm横3600mmの大型看板シート3枚を津南町役場前に設置しました。 横並び3枚のシートは、10m以上のものとなり、思った以上にインパクトがありました。 子ども達も楽しんでお手伝いしてくれ、非常に目立つところなので、地域の人たちも立ち止まって見入っている姿をよく見かけます。 横幅約11メートルの看板シート 小学生もお手伝いしてくれました 地域のみんなで盛り上げよう! ガイドツアーメニューガイドツアー おすすめモデルコース 認定ガイド 認定ガイド検定 ジオサイトメニュージオマップ 河岸段丘 上野の大杉 今井城跡 龍ヶ窪 沖ノ原遺跡 外丸矢放神社の八本杉 正面ケ原D遺跡 船山神社の大欅 堂平遺跡 美穂 ローム層の露頭 七ツ釜 野々海池のミズバショウ群落 山伏山と風穴 石落し 見玉不動尊と仁王門 穴藤の川原・古型マンモスの臼歯化石出土地 逆巻の川原と猿飛橋 清水川原の屏風岩(大くら) 結東の石垣田 結東のシシ穴 見倉橋(地質景観) 見倉の風穴・トチノキ原生林 前倉橋(地質景観) 蛇淵の滝 矢櫃村跡 甘酒村跡 草津街道 苗場神社 黒駒太子堂 小赤沢のユモトマユミ 大瀬の滝 苗場山と伊米神社 小松原湿原 中津川上流の温泉群 布岩山 上ノ原の風穴 天池 上ノ原(溶結凝灰岩) 和山の崖(凝灰岩) 鳥甲山 鳥甲牧場(湖跡) 勘五郎の滝 切明の川原(温泉湧出) 切明西方の滝 夫婦滝 雑魚川の大滝 鬼沢火砕流跡 魚野川左岸の遊歩道(東電トロッコ跡) 魚野川(地質景観) 長瀬新田遺跡 天代の露頭 石器として利用された岩の露頭 阿部家(長野県宝) 小滝四ツ廻りの運河跡 常慶院 中条川崩落地形(長野県北部地震) 森宮野原駅 最高積雪7.85mの標柱 振興協議会メニュー振興協議会 フォトコン ガイド養成講座 認定ガイド検定 認定ガイド 振興協議会だより なじょもん塾 日本ジオパーク 大会等発表資料 苗場山麓ジオパークメニュー苗場山麓ジオパーク 苗場山麓ジオパーク概要 ジオサイト アクセス・拠点・関連施設 ダウンロード リンク 拠点施設 ビジターセンター 農と縄文の体験実習館 なじょもん 〒949-8201 新潟県中魚沼郡 津南町大字下船渡乙835 苗場山麓ジオパーク振興協議会 事務局(ジオパーク推進室) TEL 025-765-1600 スノーシュートレッキング